生命と塩/いつのころからか悪役になった生きるうえで大切な塩/厚生労働省の指導する一日塩分摂取制限に意味はあるのか

ホンモノの健康探訪

調和セラピー光雨のゆうすけです。

自律神経調和のカギは、
自分を大好きになること。

この投稿が、
あなたがあなたを大好きになるための、
ヒントとなりますように。

かつてのトマトジュースの塩加減がなつかしい

昨今では塩分無添加があたりまえのトマトジュースですが、

かつてはその絶妙な塩加減も、
各メーカーの力量として評価されていました。

僕の古い知人は、
そんなトマトジュースで、
ウォッカを割って飲むことが大好きで、

そこにタバスコを数滴加えて、
最高の笑顔でその一杯を楽しんでいました。

いわゆる、ブラッディ・マリーです。

当然ですが、

当時の彼のカクテル・レシピを再現するためには、
塩分を自前で添加する必要があります。

ですがそんな試行錯誤を繰り返したことで、
別の意味でおいしいカクテルにも出会えました。

それはまさに、
僕にとってちょうどいい塩梅。笑

200グラムのトマトジュースであれば、
ティースプーン半分の自然塩を添加することで、
トマトの甘味も際立っていっそう美味しくなります。

きっとスイカに塩をかけるのと、
同じ理屈なのでしょうね。

一日10グラム以下の塩分摂取をすすめる厚生労働省

そんな塩なのですが、
いつのころからか、

塩は健康を害するものとして扱われ、
今にいたります。

ご存知のように、

厚生労働省は一日の塩分摂取量を、
10グラム以下にするように指導しています。

調理で塩をあつかう人ならわかるはずですが、
塩加減はわずか0.1グラムでも、
レシピの仕上げを劇的に変えます。

僕のご提供している料理動画の、
記念すべき最初の作品で、
もやしの漬物をご紹介していますが、

ほとんどの野菜の場合、
その重量の2.5%の自然塩添加で美味しく仕上りますが、

白菜などでは2.2%が最適であり、
この0.3%の差は大きな違いとなります。

つまり、ざっくりと10グラム以下にせよといわれても、
感覚的にわかりにくいですし、

そもそも精製塩と自然塩を同じ分類としてとらえ、
指導している厚生労働省は、
食に対する理解がないとしか思えません。

塩分の摂りすぎは、
高血圧を招くリスクがあると主張する彼らですが、

それは成分の99%が塩化ナトリウムの精製塩のはなしであって、
海水からつくる自然塩にはあてはまりません。

自然塩には塩化ナトリウムのほかにも、
カルシウム、マグネシウム、カリウムなどの天然ミネラルを含み、

そうした成分の織りなす旨味は、
甘味さえも感じさせますが、

食卓塩に代表される精製塩は、
ただただ塩辛いだけです。

また自然塩はしっとりとしていますが、
精製塩は不気味なくらいサラサラしていますよね。

それは、塩基性炭酸マグネシウムを添加することで、
本来の塩にあるべとつきをなくし、
消費期限を長くしているのです。

これを逆にいえば、
まともな塩には消費期限があるということになります。

ひとくちに「塩」といっても、
これだけ違うのですから、

生活における塩との距離感は、
思っている以上に大切なのかもしれませんね。

光雨とLINE@で繋がりましょう

光雨の調和セラピー各セッションへのご予約やお問合せを、年中無休にて承ることに加え、セッションご利用後の一カ月間の無料フォローも、こちらからおこなって(最長2営業日以内)おります。ぜひ、お気軽にご登録ください。※もっと詳しく

この記事の書き手

ゆうすけ

自律神経の調和と自己肯定感アップを、全力でサポートするナチュロパス(ナチュラルセラピーの専門家)。シンガーソングライタ、エッセイストとしても活動。世界特許の安全装置を開発したロボットエンジニアだったが、右目の故障から37歳でリタイアし、41歳の冬に沖縄へと移住。自らのパニック障害克服を通じて自然由来の代替セラピーを極めると決意し、その先進国イギリスとオーストラリアへの3回の留学を含む、多岐に渡る学びと臨床から生まれた心身に優しい独自の「調和セラピー」によって、利用者の自律神経系諸問題を根底から解決し、自己肯定感を最大限まで高めることをミッションとする。2009年の初著出版後、エコロジカルな生活に目覚め、ヴィーガン(純菜食者)となる。東京都出身。料理と掃除、猫とのひとときを愛する、典型的な乙女座気質。

ゆうすけをフォローする