調和セラピー光雨のゆうすけです。
自律神経調和のカギは、
自分を大好きになること。
この投稿が、
あなたがあなたを大好きになるための、
ヒントとなりますように。
おからをおもち風にしてくれる影の役者とは
今年最後の投稿は、
新年にうれしい、おもちのレシピです。
おもちは文句なくおいしいんですが、
高カロリーなのが難点ですよね。
それから、お値段も少々高めだったりします。
そこで登場するのが、
おからもち。
このおからもちは、
もちもち具合も自由に調整でき、
お腹いっぱい食べても、
低カロリーなのが嬉しい一品です。
もちろん、おからですから、
お財布もニコニコ。
しっとりした本物のおもちさながらの、
触感をつくってくれるのは、
キッチンではおなじみの片栗粉です。
以下の材料は2人前です。
- ドライおから … 30グラム
- 片栗粉 … 60グラム
- 水 … 150cc
- 醤油 … 大さじ1
- 味醂 … 大さじ1
- 料理酒 … 大さじ1
- 海苔 … 適宜
最近はやりの食材で、
サイリウムという食品添加物があります。
オオバコの種から作られた、
自然由来の食物繊維強化食材で、
今回のおからもちのように、
おからをおもち風にまとめてくれるすぐれものです。
ご紹介するレシピにある、
片栗粉の代わりにサイリウムを使えば、
しっかりおいしいおもちになりますが、
サイリウムにせよ、
デキストリンにせよ、
難消化性食物繊維添加物のため、
還暦すぎの僕のような人間には、
胃もたれの原因になってしまうんです。
その点、片栗粉は、
どこのキッチンにもあるなじみの食材。
片栗粉で胃もたれすることは、まずありません。
おからもちの磯辺焼きをつくろう
最近はドライおからも種類が増え、
粉末の大きさを選べるようになりました。
どんなドライおからでも、
おもちをつくれますが、
よりしっとり感をもとめるのであれば、
微粉末タイプをおすすめします。
ボウルにドライおからと片栗粉を入れ、
粉の状態でよく混ぜたら、
分量の水を3回に分けてまわしかけ、
全体をよく混ぜ合わせ、
ドライおからが水分を吸収してふくれるのをまちます。
15分くらいでふくらむはずです。
生地をしっかり練り込んで耳たぶくらいの固さにし、
薄めの円盤状に成形します。
分量の生地で直径4センチほどのおもちが、
8個くらいつくれるはずです。
注意点として、
おからもちが厚くなりすぎないようにしましょう。
厚いと火がとおりにくく、
モチモチ感の調整がうまくいきません。
フライパンに油(分量外)をひいて、
中火で、おからもちの両面をコンガリと焼きます。
おからもちを焼いている間に、
最後に巻き付ける海苔を切っておきましょう。
両面が焼けたら120㏄の水(分量外)を、
おからもち全体にまわしかけ、
フライパンにフタをして弱火で5分間ほど蒸します。
最後の蒸しの工程がもちもち感を決める
蒸し時間が足りないと、
おからもちの中心が粉っぽくなりますので、
おからもちの透明感を確認しながら、
気長に蒸しましょう。
水分がたりないようでれば、
あとからたしながら、
ていねいに蒸してください。
おからと片栗粉が水分を吸って、
モチモチ感がこの工程で決まります。
醤油と味醂、
料理酒を予め合わせておき、
この調味液をフライパンにまわしかけ、
おからもち全体に調味液がからまるように、
煮つめればできあがりです。
仕上げに少々熱い作業になりますが、
できたてのおからもちに海苔を巻き付けましょう。
美味しくてペロッと食べられてしまい、
食べ終えたあとも、
食べすぎの罪悪感はなく、
食物繊維たっぷりなので、
翌朝のお通じも快腸まちがいなし!(笑)
ご覧のとおりの、
超!簡単レシピですので、
ぜひ、試してみてくださいね。
光雨とLINE@で繋がりましょう
光雨の調和セラピー各セッションへのご予約やお問合せを、年中無休にて承ることに加え、セッションご利用後の一カ月間の無料フォローも、こちらから行って(最長2営業日以内)おります。ささやかな特典も用意しておりますので、お気軽にご登録ください。※もっと詳しく