【健康探訪】記憶する筋肉/眉間のシワもポッコリおなかも日々の生き様を筋肉が覚えているだけ

黒猫 健康探訪

沖縄在住の光雨ゆうすけです😊
保護猫たちと暮らす
穏やかな日々を楽しんでいます🌈

楽しい美味しい純菜食で
健康と寄り添い

ロボット開発歴15年
心理カウンセラー歴21年の経験を活かし
節約年金生活とブログ
そしてYouTubeに挑戦中です🔰

理想のプロポーションはトレーニングでつくるものではない

プロポーションの気にならない人は、
恐らくいないはずです。

いつまでも若々しく、
そして、スマートでいたいと思うことは、
自然な欲求と考えてよいでしょう。

ところが、そういった、
理想的なボディを手に入れるには、

過酷なトレーニングが必要だと、
信じて疑わない人も多いものです。

もちろんそれも、
ある程度までは正しいのですが、
相応しい答えではありません。

スポーツが理想のボディを作るのではなく、
日頃からよくつかうカタチに、
筋肉が変わってゆくだけ
なのです。

つまり、筋肉は記憶する性質があるため、
日頃の僕たちの姿勢や仕草が、
その体型を保っているだけなのです。

僕たちの身体は、

骨の周りに沢山の筋肉があって、
運動や姿勢を維持するために機能しています。

顔も表情筋に覆われていますので、
ネガティブなことばかりに執着していると、
眉間にシワができるのは、

そういう顔の形を
筋肉が記憶してしまった結果です。

顔をスポーツで鍛える人はいませんよね。

反対に、無重力状態の場所に長時間いると、
筋肉が衰えるという話しも
どこかで聞いたことがあると思います。

これは、重力から身体を支えなくてもよいと、
筋肉が記憶したために起こることです。

ですから、

お腹の回りが気になるといいながら
猫背で過ごすことは矛盾しています。

背中を丸めれば、お腹に脂肪が移動し、
その状態を筋肉が支えはじめ、記憶してしまうからです。

つまり、自分からすすんで、
お腹をポッコリさせているわけです。

また、その姿勢をつづけることで、
肩甲骨が肋骨(ろっこつ)に癒着してしまい、
鎖骨の稼動範囲が狭くなってしまえば、

四十肩や五十肩の原因になるだけでなく、
肩に繋がる筋肉が弛むことで、
女性の嫌う弛んだ二の腕をつくりだします。

最近、背中を丸めている若者も多いですが、
そのままの姿勢をずっと続ければ、

二の腕は弛み、
お腹がポッコリとなり、

中年以降には、四十肩や五十肩で苦しむことが、
保障されてしまっているといっても
過言ではありません。

こんな保障は要りませんよね。

自分の理想的な姿勢を感覚として体験してみる

垂直な壁を背にして、
(かかと)を壁に押し当ててください。

その状態をキープし、
腰、肩、後頭部が壁に接するまで、
身体を後ろに反り返してください。

この状態が、あなたの理想的な立ち姿です。

筋肉に記憶してもらうなら、
このカタチを憶えてもらいましょう。

もちろん表情筋には、
えがおを記憶してもらうべきです。

これなら、運動嫌いの人にもできるでしょう。

ちなみに、

自律神経のバランスを崩すと、
同じ姿勢をキープすることさえできなくなります。

自律神経の乱れは、
薬物療法の副作用(=薬害)以外にも、

姿勢の悪さ、とくに腰椎を痛めることから
はじまる場合が殆どです。

薬の常用をやめ、
よい姿勢をキープし、

美しいプロポーションと
えがおの似合う表情を手に入れ、

楽しい未来を、
自ら設計されてはいかがでしょうか。

ちなみに猫の背中と、
人間の猫背はまったく無関係です。

四足歩行の彼らにとっては、
あの独特な背中のラインは健康の証です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

石井直方の最新・筋肉の科学 B・B・MOOK / 石井直方
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/11/6時点)