オステオパシィ

オステオパシィ

四十肩と自律神経/その自由度の高さが交感神経の誤動作抑制の決め手となる肩甲骨とは

古文教師の肩の悩み今から半世紀前のことです。当時、高校1年生だった僕のクラス担任は、古文を教えるM先生でした。彼は40代後半の小柄な男性でした。授業はもちろん、生徒たちとの接し方も厳しく、まさに、古き良き先生の代表格的存在でした。そんな彼は...
オステオパシィ

リンパを知る②/身体における系の左右と深さの示すヒトの小宇宙

前回から、リンパのお話しをしています。リンパ系は、血液と異なり、「往路」の存在しない「帰路」だけのシステムで、その流れの中で、体内の異物、ばい菌、老廃物を、除去してくれる点をご説明しました。今日は、そんなリンパ系の、実際の流れ方について、も...
オステオパシィ

姿勢は語る/自身の背骨の状態を体感してポジティブな雰囲気をかもし出す幸運体質を手に入れる

ひかりあめののぶひろです。当サイトへのご訪問、感謝します。同じアジア圏でも日本人に圧倒的に多い猫背このときの投稿に引き続き、今回も姿勢のお話しです。僕の大好きな猫たちは、理想的、かつ健康的な脊椎を有する動物の代表格ですが、人間の「猫背」はと...
オステオパシィ

脊椎と姿勢/ほどよく弛緩し重力と折り合いのついた背骨こそ心身の調和の基本となる

ひかりあめののぶひろです。当サイトへのご訪問、感謝します。二足歩行動物であるがゆえの脊椎ケアの大切さ脊椎(せきつい)は、脳脊髄液の干満するルートであり、その良好な循環が、自律神経の調和の礎となり健康な心身を育みます。加えて脊椎には、多くの神...
オステオパシィ

記憶する筋肉/眉間のシワもポッコリおなかも日々の生き様を筋肉が覚えているだけ

ひかりあめののぶひろです。当サイトへのご訪問、感謝します。理想のプロポーションはトレーニングでつくるものではないプロポーションの気にならない人は、恐らくいないはずです。いつまでも若々しく、そして、スマートでいたいと思うことは、自然な欲求と考...
自分を大好きになる13週間の奇蹟を体験しましょう
詳しくはこちら
自分を大好きになる13週間の奇蹟を体験しましょう
詳しくはこちら