沖縄在住の光雨ゆうすけです😊
保護猫たちと暮らす
穏やかな日々を楽しんでいます🌈
楽しい美味しい純菜食で
健康と寄り添い
ロボット開発歴15年
心理カウンセラー歴21年の経験を活かし
節約年金生活とブログ
そしてYouTubeに挑戦中です🔰
オーストラリアで生まれた個性豊かなイースト発酵食品
今週のポッドキャストでもお話ししましたが、
僕はベジマイト⬇️が大好き。
安全なナチュラルセラピーを学ぶために、
僕はオーストラリアを2回訪ねました。
その際、滞在先のホストファミリーが教えてくださったのが、
今日の話題となるベジマイト。
ペースト状のイースト発酵食品です。
一般的なオージィ(オーストラリア人)は、
トーストにバターと一緒に薄く塗って食べます。
オーストラリアの納豆とも呼ばれる個性的な味が特徴で、
その異名のとおり好き嫌いは大きくわかれるようです。
発酵食品の好きな僕が、
何の抵抗もなく食べている姿をみて、
ホストファミリーが僕をオージィと認めました😊
原料は天然麦芽酵母と野菜エキスで、
合成保存料や着色料は一切使用していません。
ベジマイトの起源はイギリスのマーマイトという商品
見出しのとおり、
ベジマイトの起源はイギリスのマーマイト⬆️なのですが、
第二次世界大戦の際、
イギリスからオーストラリアへの輸入が途絶えてしまい、
オーストラリア独自の商品として、
ベジマイトは誕生しました。
納豆に似ている点は、
その個性的な味だけではなく、
気に入ってしまうと病みつきになることで、
短期留学から帰国したあと、
無性に食べたくなり困りました🤣
あれから十数年が経ち、
今では副業先のモール施設内にある、
カルディコーヒーファームで気軽に購入できます。
トーストにバターと一緒に薄く塗ると前述しましたが、
僕はトーストしない食パンに、
ベジマイトだけを薄く塗っていただきます。
甘味のあるロールパンなどは不向きで、
食パンやバゲットのような、
パン本来の味を楽しめるものとの相性がよく、
トーストしないことで、
焦げた小麦の香ばしさに邪魔されることなく、
純粋にベジマイトの風味が楽しめます。
もちろんこれは僕の価値観です😊
ビールの酒粕
ベジマイトの正体は、
ビールの醸造過程で沈殿した酵母、
いわばビールの酒粕のようなもので、
ビタミンB群や葉酸が豊富ですので、
パンに塗って食べるだけでその豊富な栄養価を楽しめるのですが、
ビールと関わる以上、
原料に含まれるプリン体も多いですので、
痛風の方は避けてくださいね。