ベジキッチンひかりあめ recipe 001/太もやしを漬込む/発酵の決め手となる生命力の豊かな代表的素材を毎日の食に活かそう

太もやしを漬込む

調和セラピー光雨の「ゆうすけ」です。

自律神経調和のカギは、
自分を大好きになること。

この投稿が、
あなたがあなたを大好きになるための、
ヒントとなりますように。

僕が純菜食料理動画をはじめた純粋な理由

去った11月8日、
念願だった純菜食料理動画を初めて公開しました。

今さら僕が料理動画をはじめずとも、
世の中にはいくらでも料理コンテンツがあります。

ですが、その大多数は、
ヴィーガンである僕には無縁の内容ばかり。

そして数少ない、
ヴィーガンの映像クリエイタたちの作品は、
確かに素晴らしいものばかりなのですが、

おしゃれな演出と、
高価な素材ばかりが登場し、

身体にやさしい純菜食料理を、
しきいの高いものにしている気がしてなりませんでした。

もっとも、そうした作品を観て、
純菜食料理に興味をもっていただければ、
何も問題ないのですが、

少なくとも僕は、
もしこんな食材をそろえる予算があったら、
違うレシピで一週間楽しめるなと思ってしまうのです。

食養生は日々の積み重ねですし、
実際に僕は自分の純菜食料理のおかげで、
喘息や乾癬と決別できたのですから、

毎日続けられる内容こそ、
必要な人々に届いて欲しいと心から思いました。

お財布にやさしく、手軽であればあるほど、
食養生を楽しいものにさえしてくれそうですよね。

幸い、動画編集ソフトは、
週刊音声マガジンの制作で慣れていたので、

撮影用の三脚を買うことと、
自分の意志を固めるだけで、
前に進むことができました。

ただ、わが家のキッチンは、
かなり独特な仕様なのと、

となりの保育園と幼稚園、そしてその奥の小学校の影響で、
静かな撮影時間に恵まれないため、

ずっとためらっていました。

ですが、演出をあえてせず、
音声録音はせずにテロップで楽しめればいいと割り切り、

今回の撮影開始にいたったのです。

実際にはじめてみると楽しいことばかりで、
一発撮りオンリーの撮影の緊張感も、
たまに登場する家猫のハプニングもうれしく、

新しい自己表現の場ができて、
これからが楽しみになりました。

編集に時間がかかり、
寝不足になることは計算外でしたが、

作品として徐々に仕上がる様子に立ち会うことは、
クリエイタだからこその経験でもありますので、

そんな意味でもやりがいを感じています。

最初のレシピはコンロも包丁も要らない太もやしの漬物

もやしという食材は、
そのままだと保存がききませんが、

漬物として発酵させることで、
一週間前後楽しめます。

今回の動画と、次の動画でご紹介する、
ビニル袋を使った素材の攪拌が、
動画だからこそお伝えできるものです。

カウンセリングセッション中に、
漬物の仕込みのお話しをする際、

この攪拌の説明が難しくて苦労しましたが、
ご覧のように動画でご紹介すれば一発で理解できますよね。

漬込んだ翌々日から美味しくいただけます。

ちなみに、細もやしや豆もやしでも、
同じような手順で漬込めますが、

攪拌の際に、太もやしは扱いやすいのと、
豆もやしは豆の青臭さが残って、
もやしとしての一体感が欠けてしまうので僕は好みません。

完成した太もやしの漬物は保存容器に移して、
食べる直前に容器内の余分な水分を切り、

全体を天地返ししましょう。

これによって、
好気性乳酸菌と嫌気性乳酸菌のバランスがよくなるため、
日持ちもよくなります。

この理屈は、ぬか床のメンテナンスと同じです。

できあがった太もやしの漬物は、
ゴマ油との相性もよく、

韓国粉唐辛子を加えて、
本格的なもやしナムルも楽しめます。

以前、ご夫婦のお客様に依頼されて、
毎週この漬物をお作りしたことがありましたが、

ご主人がカップ麺にどっさりのせて食べるのだと、
奥様が困ったような嬉しいような顔をされていました。

おそらく、漬物の苦手な人でも、
美味しく召し上がれるはずです。

なぜか、漬込んだ翌々日には、
青臭さが抜けるので、癖のない地味深さが楽しめます。

わが家では毎晩のサラダのメンバーの定番で、
亜麻仁油をかけていただくことが多いです。

また前述のとおり、仕込んだ直後や翌日は、
もやしの青臭さが残っているため食すのには適しませんが、

このときに採れる大量の水分(漬汁)で、
角切大根(乾物の大根)をもどしてやると、
美味しい大根の常備菜が完成します。

動画内で紹介している3斤袋に角切大根を入れてほぐし、
そこにもやし漬けの漬汁を入れて、

袋の外側から全体を揉んでやり、
袋の中の空気を抜いて口を縛り一日待つだけです。

こちらは翌日から美味しくいただけます。

もやしという食材は、豆から発芽したての芽ですから、
農薬や肥料とも無縁の生命力のかたまりです。

発酵という現象自体が、
素材の生命力と関係しますので、

もやしを漬物にするという行為は理想的といえます。

ただ、漬込むための塩の量は、
間違えると台無しになりますので、

0.1グラム精度のキッチンスケールは、
ぜひご用意くださいね。

光雨とLINE@で繋がりましょう

あなたの日頃から抱えているお悩みや疑問、健康面のご相談にも可能な限りお応え(最長2営業日以内)します。ささやかな特典も用意しておりますので、お気軽にご登録ください。※もっと詳しく

この記事の書き手

ゆうすけ

調和セラピー光雨代表。自律神経専門セラピスト。国際特許技術を開発したロボットエンジニアだったが、右目の故障から37歳でリタイアし、不思議な縁に導かれて沖縄に辿り着く。移住後、自らのパニック障害克服を通じ、自然由来の代替セラピーを極めると決意。薬に一切頼らぬ、安全な7つの代替ナチュラルセラピーを統合させた、独自の「調和セラピー」を提供する。

自分を大好きになる13週間の奇蹟を体験しましょう
詳しくはこちら
自分を大好きになる13週間の奇蹟を体験しましょう
詳しくはこちら