沖縄在住の光雨ゆうすけです😊
保護猫たちと暮らす
穏やかな日々を楽しんでいます🌈
楽しい美味しい純菜食で
健康と寄り添い
ロボット開発歴15年
心理カウンセラー歴21年の経験を活かし
節約年金生活とブログ
そしてYouTubeに挑戦中です🔰
その影響力を右肩下がりにしたマスメディアを越えようとするもの
今日は、こちらのブログの定番テーマから、
少し外れたお話しをいたします。
それは、情報のお話し。
ご存じのとおり、
現代の情報は爆発しています。
膨大な情報が僕たちのまわりを
取り囲んでいるなかで、
そんな情報、そのものと同じくらいに、
そこから自分にとって相応しい情報を
フィルタリングすることで、
得られる価値が高まっています。
テレビ、ラジオ、新聞、出版など、
かつての情報源としての王道だったマスコミは、
その影響力が右肩下がりになり、
情報に対する常識の尺度は大きく変わりました。
ツイッター、フェイスブック、
ライン、インスタグラムなど、
人と人との横の繋がりを介して
情報を遣り取りする時代になったのです。
つまりそこには、一般の人々を軸にした、
新しい情報網が生まれたといえるでしょう。
誰もが自ら情報を選んで意味付けをし、
仲間たちと共有する時代が訪れたのです。
シェア、ソーシャル、チェックインなどの新現象は、
半世紀前には想像できなかったことです。
不要な情報をフィルタリングするスキルを身につける
一方で、情報の爆発は、
情報のノイズの海をもつくりだしており、
いったいどこに、
自分にとって相応しい情報があるのか、
さっぱりわからないジレンマにも
おちいりやすい時代ともいえるのですが、
人と人との相応しい「繋がり」が、
的確な情報を受け取れるのですから、
僕たち一人一人が、
そんな相応しい一個人であることが、
大きな社会貢献になるともいえるのでしょう。
ソーシャルメディアが苦手と、
毛嫌いする人も多いですが、
情報の海との関係性を単なる受け身とせず、
フィルタリングし、
自身の経験で編集し、
自ら発信する立場へとシフトすることが、
もしかしたら、
最も現実的かつシンプルな、
社会を刷新するための活動なのかもしれません。
少なくともこの社会は、
黙って待っていても、
何もよくならないことは確かなのですから、
積み重ねた自身の経験と、
それによって育てられた価値観を総動員して、
自己表現をしつづけようではありませんか。
奇蹟はきっと、
その先にあるはずです。
実際に、そんな奇蹟の一部が、
ソーシャルメディアの出現によって、
魂の約束(過去生における魂同士の再会の誓い)を果たす、
そんなチャンスもふえているのだとか。
ロマンティックな約束も素敵ですが、
一生を越えた使命を思い出し、
そしてそれを成し遂げることも、
この令和の世では可能になったのです。