沖縄在住の光雨ゆうすけです😊
保護猫たちと暮らす
穏やかな日々を楽しんでいます🌈
楽しい美味しい純菜食で
健康と寄り添い
ロボット開発歴15年
心理カウンセラー歴21年の経験を活かし
節約年金生活とブログ
そしてYouTubeに挑戦中です🔰
良質なタンパク質のもたらすもの
僕がそうであるように、
肝臓の機能は、
何かをきっかけに簡単に低下します。
多くの場合、
肝機能障害はアルコール由来とされますが、
その他にも原因はたくさんあります。
- 高脂肪、高糖質、ミネラル不足の食事
- 肥満
- 薬の長期にわたる使用
- ウイルス感染
- ストレスと睡眠不足
- 食品添加物や農薬
- 大気汚染
- 過度な運動やダイエット
- 遺伝的要因
僕のような純菜食の人間は、
肝機能低下になりにくいのですが、
純菜食による予防効果はあったとしても、
肝細胞の修復となると、
良質なタンパク質が必須です。
そこで、
そんな僕の健康を気遣った次女が、
ソイプロテイン⬇️を探し出して購入してくれました。
ヴィーガンのための、
植物性タンパク源の代表格は、
何といっても大豆ですよね。
僕はダイソーでシェーカー⬇️を入手し、
さっそく飲み始めたのですが、

プロテインのパッケージに記載のつくりかたをしても、
シェーカーのなかでは水と粉末が分離し、
おいしく摂取することはできませんでした。
しかも僕は少食ですので、
一般的なつくりかたでは飲みきれません。
ですから、
なるべく少量の水を加えたかったので、
工夫をかさねる日々がつづくことになったのです。
まず粉末だけをシェークすることで解決
パッケージ記載のつくりかたによると、
シェーカーに適量の水を入れ、
そこに粉末を入れて、
よくシェークすることになっています。
やっていただければわかりますが、
メーカー推奨のこんなつくりかたでは、
水と粉末は分離したままです。
へたをすると、
粉末が塊(かたまり)になって、
むせてしまうほどです😢
インターネットで調べると、
粉末より先に水を入れることを、
すすめるサイトもありましたが、
どっちもどっちでした😢
そこでシェーカーのなかで、
何が起こっているかを観察したところ、
プロテイン粉末自体が、
シェーカーのなかに入れた際に、
固まりになりやすい状態になることがわかりました。
だとすれば、
シェーカーに粉末を先に入れて、
水を入れずに、
まず粉末だけでシェークし、
あとから水を足してシェークしてみたところ、
ウソのように分離しなくなったのです。
しかも、シェークしたあとすぐに摂取せず、
数分間おいてから飲むと、
いっそう馴染んでくれました。
正確にいうならば、
シェークした直後のプロテインの液体は、
その表面だけでなく、
液体の内部まで泡立っており、
飲みにくいとまではいいませんが、
心地よく飲めるともいえません。
ところが、
シェークした後に数分待つことで、
その泡が消えるため、
心地よく飲めるようになったのです。
ここで数分間おいたのは、
そうしようと思ったのではなく、
猫たちのお世話をしていたら、
そうなってしまっただけでした😊
猫たちに大感謝です。
というか、こういう事実を、
プロテインのパッケージに記載すべきですよね😒
さらに飲みやすくするために
肝臓を復調させるためにも、
プロテイン摂取は毎日つづける必要がありますので、
料理好きとしては味も調整したくなりました。
そこで、
酸っぱいものの好きな僕は、
クエン酸粉末を少量加えたところ、
抜群においしくなったんです👍
ちなみ市販されるクエン酸粉末⬆️は、
食品ではないもの(掃除用など)もありますので、
注意してくださいね👍
サプリメントを併用する
さらに僕の場合は、
プロテイン摂取の際、
葉酸サプリメントを併用します。
葉酸はビタミンB9が主成分で、
ホモシステインというアミノ酸の代謝を助け、
肝臓への負担を軽減します。
また、
肝臓は常に解毒を行っているため、
酸化ストレスを受けやすいのですが、
葉酸が抗酸化物質としてはたらき、
肝細胞を保護してくれます。
そんな葉酸は、
高価なものが多いのですが、
NOWフーズのこちら⬇️の商品は、
お求めやすい価格です。
しかもヴィーガンには摂取しにくい、
ビタミンB12まで配合されており助かります。
●
肝臓の機能が改善されれば、
血液の浄化力も高まりますので、
良質な酸素を含んだ栄養たっぷりの血液が、
身体中をリフレッシュしてくれるでしょう。
愛する猫たちのためにも、
65歳と高齢の僕は、
臓器を守ることをつうじて、
身体を守らねばなりません。
そんなことを考えながら、
毎日の食事と向き合う僕なのでした。
追記・マドラーでつくろう
ここまでお話ししたとおり、
プロテインに水分を加えて液体化させるために、
シェーカーはとても便利です。
ですがもし、時間が許せるのであれば、
マドラーによる攪拌(かくはん)しをお勧めします。
その仕上りが圧倒的に、
なめらかで飲みやすいからです。
シェーカーでつくると、
どうしても発泡してしまいますし、
見た目にはよく溶けていても、
口に含んでみると、
粉っぽさを感じます。
マドラーでつくる場合も、
シェーカーのときと同様に粉だけの状態でまず攪拌し、
そのあと水分を少量ずつ加えて、
練り込むようにして仕上げます。
シェーカーでつくれば、
ほんの数分ですが、
マドラーですと3倍くらい時間はかかります。
ですが、その分、
美味しくいただけますよ😉