ひかりあめのフラワーレメディ通信講座

※ワイルドローズ

自宅で学べる本格的なナチュラルセラピー

わたしたちは、植物について、もっと知るべきなのかもしれません。

ご存じの通り、植物はとても身近な存在です。植物は、地球上のあらゆる動物種より長い歴史を有しています。つまり、ひとかけらの医術も存在しなかった太古から、植物は動物たちを癒し続けて来たのです。

冥王星の発見された1930年、英国人医師エドワード・バッチの愛ある閃きから生まれた太陽製薬法は、それまでの植物による成分主義のハーブ治療から、世界最高クラスの安全性を誇る波動医療へのシフトに成功し、フラワーレメディ(花の治療薬)の歴史の幕開けとなりました。

この奇蹟のナチュラルセラピーを知る治療家たちは、「それは魔法の一滴だ」と口を揃えます。その聖なる雫には、植物の生き様や在り方が、太陽や炎の力によって転写されているのです。そして、それと同じ生命的性質を持ちながら、何らかの理由でバランスを欠いた人々を、その魔法の一滴は調和させます。

ですがそれは魔法などではなく、その背景にあるすべての説明が可能です。ひかりあめのご提供するフラワーレメディ通信講座では、そのすべてを説明できるスキルが身に付く(ホームセラピー課程)だけでなく、社会に活かすための充分な法律的な知識の習得(プロセラピスト課程)に加え、必要であれば身近な植物を使ったレメディ作り(レメディ製薬課程)まで可能にします。そして最も特筆すべきことは、それらのすべてが通信講座で行われるということです。

南国沖縄からお届けする、世界最高水準のフラワーレメディ教育カリキュラムを、ぜひご自宅でお楽しみください。

※チコリー

独学が苦手な人でも大丈夫です

通信講座という言葉から、地道な独学を連想されるかもしれません。本講座は、資格を得るためではなく、役立つスキルを腑に落し、かつ身に付けることを目指しています。ですから、添削回答に正解するか否かは重要ではなく(ですから、添削課題の提出も任意で構いません)講座受講中の学習プロセスを何より大切にしています。担当講師としっかり繋がり、疑問を疑問のままにせず、納得の行くまで質問してください。そして、その疑問がスキルに変わる瞬間の喜びを、担当講師と分かち合いましょう。学習意欲の原動力は喜びだからです。

また各課程とも、通信学習に加えてオンライン座学(LINEビデオ通話による毎月一回50分間の個別授業)をご利用いただくことも可能(ホームセラピー課程とプロセラピスト課程ではオプション、レメディ製薬課程では標準カリキュラムとして設定)です。熟練したセラピストでもある講師と、特別な時間をお楽しみいただけます。

自由度の高さも本講座の特徴です

本講座は、受講生の学ぶ姿勢を応援する自由度の高さも大きな特徴です。

・添削回答の提出回数が少なく、しかも任意であること、また修了レポートの提出については、求めてさえいません。添削回答の提出は、ホームセラピー課程に2回設定されていますが、他の2課程にはありません。一般的な通信講座では、添削回答や修了レポートの提出を義務付けていますが、そうした提出にばかりに意識が向いてしまえば、学ぶプロセスを楽しむ余裕を失ってしまいかねないからです。

・本講座では段階的な課程学習を求めていません。ホームセラピー課程における基本的なスキルの履修後は、自由に次課程をお選びいただけます。

・受講生のモチベーションを高めるなどの目的でオプション設定の可能な、50分間のオンライン個別授業を月に一回加えることが可能です。テキストには書けない、臨床現場の生の声に触れる絶好の機会となるでしょう。

・受講期間は、各課程とも3カ月間に設定され、1ヶ月単位の受講期間の延長(1ヶ月4900円+税)は何回でも可能です。また、修了生(既に講座を終えたた受講生)による復習目的のための受講延長制度の利用も可能です。

フラワーレメディの3つのスキル

フラワーレメディを支えるスキルは3つあり、ひかりあめのフラワーレメディ講座では、それらをバランス良く学ぶことができます。

①説明のスキル

開発者エドワード・バッチの哲学や、フラワーレメディ誕生の背景を踏まえ、その作用の仕組みを利用者に応じて柔軟に説明する技術です。フラワーレメディに対する、利用者の不安を取り除くことを、主な目的としています。

②処方のスキル

39種のフラワーレメディを、利用者に応じて処方し、摂取しやすい形態に調合して提供し、活用を促す技術です。レメディの組み合わせや、身体反射区に対する扱い方も含まれます。

③製薬のスキル

地の植物による、レメディ製薬のための技術です。太陽と水と花のハーモニィであるフラワーレメディを、未来に遺すための鍵となるスキルです。

本講座のカリキュラムの特徴

世界中で受講可能なフラワーレメディ講座(以下、他講座)の多くは、これら3つのスキルの中から、処方のスキルに絞ったカリキュラムを提供しています。フラワーレメディを「どうやって使うか」に焦点をあて、その治癒の仕組みには触れません。

ですが、フラワーレメディの臨床の場では、処方のスキルだけでは充分ではありません。誰もがそれを安心して利用できるよう、フラワーレメディに対する利用者の不安や疑念を、セラピストは取り払う必要がある(説明のスキルによって)からです。特に治療の核となる、現代科学では証明できない微細エネルギー治療のメカニズムを、利用者が負担無く理解できることは大変重要です。

ひかりあめのフラワーレメディ講座のホームセラピー課程では、家庭で活かすための処方のスキルと説明のスキルの全てをご提供し、ホームセラピストのそうしたニーズにお応えします。

またエドワード・バッチは、1936年9月の彼の単独講演で「これらのレメディは、望めば誰もが作ることができる」と明言していますが、他講座において製薬のスキルは学びません。しかし、自然環境が地球規模で変わろうとしている昨今、彼の選んだ植物が絶えてしまっても、製薬のスキルを習得していれば、地の植物を用いて、彼と同じ品質のレメディを未来に遺すことができます。

さらには今の時代に、そしてその地に相応しい、新しいレメディさえも作り出すこともでき、ポテンシィ(エネルギー強度)を理解することで、既存のレメディと組み合わせることも可能となり、それは治療の可能性の広がりに繋がります。

ひかりあめのフラワーレメディ講座では、フラワーレメディ・プログラム・ジャパン出版の書籍「植物のかたちとはたらき」を教材として使用し、3回のオンライン個別授業(1回50分間)を併用して、製薬のスキルも存分に学んでいただけます。

オリジナルテキスト

3課程の目指すゴールと受講料

ひかりあめのフラワーレメディ講座のすべてのカリキュラムは、ホームセラピー課程、レメディ製薬課程、プロセラピスト課程の3つで構成されています。いずれの課程も、具体的で実用的なゴールを掲げていますので、学ぶ喜びや、知識を活かせる充実感を、日々体感していただけるでしょう。

①ホームセラピー課程 49,000円(税込み53,900円)※オンライン個別授業付き 76,000円(税込み83,600円)

ひかりあめのフラワーレメディ講座において、最初に受講していただく課程ですが、フラワーレメディの初級講座としての位置付けではありません。本課程では、フラワーレメディの3つのスキル習得のための土台となる部分の学びを通して、ご家族や身近な方に対する臨床を重ねるための、充分な知識をご提供します。本課程修了後、レメディをご自身で作ってみたい方はレメディ製薬課程へ、プロとして開業を目指す方はプロセラピスト課程へと、学びを進めていただきます。ホームセラピー課程のテキストは三冊で構成され、添削回数は2回、受講期間は3ヶ月間です。

なお本課程では、3回のオンライン座学(LINEビデオ通話による毎月1回50分間の個別授業)のオプション設定が可能です。

テキスト第1分冊・45ページ

①西洋医学と対症療法
②エネルギー医療とは何か
③フラワーレメディについて
④フラワーレメディと世界のレメディメーカー
⑤エドワード・バッチの生涯
⑥エドワード・バッチの哲学
⑦フラワーレメディの安全性と持続性
⑧たまねぎの皮むき現象
⑨好転反応
⑩レメディを調合する
⑪レメディを選ぶ
⑫レメディクリーム、レメディウォータを作る
⑬レメディの指標要約

テキスト第2分冊・53ページ

①トゥエルブ・ヒーラーズ
②セブン・ヘルパーズ
③セカンド・ナインティーン
④レスキュー・レメディ
⑤7つのカテゴリー
⑥植物用語

テキスト第3分冊・64ページ

①フラワーレメディの活用
A・タイプレメディとムードレメディ
B・メンテナンスレメディ
C・レメディの組合せ
D・治療の3ステップ
②ホームセラピスト論
三つの前提
A・自己分析
B・欠点と美徳
C・家族療法
D・行動やしぐさに潜む情報
③関連知識
A・科学と非科学
B・ホメオパシィとフラワーレメディ


②レメディ製薬課程 33,000円(税込み36,300円)

ホームセラピー課程、もしくはプロセラピスト課程を修了された方を対象とした、製薬のスキルを学ぶカリキュラムです。レメディ製薬課程のテキストとなる書籍「植物のかたちとはたらき」を、別途ご用意いただきます。この書籍の入手については下記画像のリンクをご利用ください。なお本課程では、3回のオンライン座学(LINEビデオ通話による毎月1回50分間の個別授業)が標準で設定されています。レメディ製薬課程には添削は無く、受講期間は3ヶ月間です。

のぶひろ
のぶひろ

レメディ製薬課程の教材となる書籍「植物のかたちとはたらき」日本語版製作には、ひかりあめも参加しています。

植物のかたちとはたらき
フラワーレメディ・プログラム・ジャパンの通販サイトへ

③プロセラピスト課程 49,000円(税込み53,900円)※オンライン個別授業付き 76,000円(税込み83,600円)

ホームセラピー課程、もしくはレメディ製薬課程を修了された方を対象とした、フラワーレメディの臨床の輪を、社会へと広げるために必要な知識を、総合的に学んでいただくカリキュラムです。薬事法や酒税法に則った、合法的な活動の前提となる知識を習得できます。この学びを通して、製薬会社や団体にも属さないフェアなプロセラピストとしての自由な活動への道が開かれるでしょう。特に、類似セラピーであるホメオパシィとの違いを習得できる説明のスキルは、ひかりあめのフラワーレメディ講座独自の内容です。プロセラピスト課程は、テキストと専用ワークブック各1冊で構成されます。本課程には添削は無く、受講期間は3ケ月間です。

なお本課程では、3回のオンライン座学(LINEビデオ通話による毎月1回50分間の個別授業)のオプション設定が可能です。

テキスト・109ページ

①フラワーレメディを扱うセラピストとしての姿勢
②緊急時のアプローチと処方テクニック
③タイプレメディを理解する
④ホームセラピーと他者への援助
⑤ホリスティック・アプローチ
⑥医療・家庭・職場などでの実例報告
⑦テーマ別フラワーエッセンスから捉える臨床
⑧レメディ別~効果を促す+αの援助
⑨カタリスト
⑩外用総論
⑪2009年山口ホメオパシィ事件を振り返る
⑫極性論と開発初期のレメディ
⑬太陽法論
⑭微細身体論
⑮微細エネルギー療法における好転反応の違い
⑯エドワード・バッチ没後のフラワーレメディ
⑰日本におけるフラワーレメディの商標
⑱フラワーレメディと日本の法律

自分を大好きになる13週間の奇蹟を体験しましょう
詳しくはこちら
自分を大好きになる13週間の奇蹟を体験しましょう
詳しくはこちら