【あしたの知恵】コスパ最高のマウス/てのひらの小さな僕には小さなマウスを/プラグまで本体収納できる極細ケーブルも貴重

コスパ最高のマウス あしたの知恵

沖縄在住の光雨ゆうすけです😊
保護猫たちと暮らす
穏やかな日々を楽しんでいます🌈

楽しい美味しい純菜食で
健康と寄り添い

ロボット開発歴15年
心理カウンセラー歴21年の経験を活かし
節約年金生活とブログ
そしてYouTubeに挑戦中です🔰

キーボードやマウスは単なる消耗品ではない

パソコンを購入したとき、
付属されたキーボードとマウスを、
そのまま使うという選択肢もありますが、

24時間365日、
ひとりで作業をする僕のような人間には、

自分の意志をコンピュータにとどける、
キーボードとマウスは、
単なる消耗品ではなく、
かけがえのない相棒です。

その上で、

長時間使用できるということは、
使用感にストレスがないという意味でもあり、

そのためパソコンが代替わりしても、
キーボードとマウスは、
なれたものを使いつづけます。

10年間使い続けているキーボード

愛用するこちら⬇️のキーボードは、
10年前に購入したものです。

写真では無線かのようですが、
しっかり有線です。

最近では薄いスイッチ使った、
スマートなキーボードが多いなか、
こちらのキーボードには、
押しごたえたっぷりのスイッチが並び、

テンキーと日本語配列の嫌いな僕には、
申し分のない商品です。

そもそもコンピューターのキーボードに、
日本語配列がほどこされたのは、
僕がエンジニアになったずっとあとのことでした。

僕たちのような古い世代には、
このキーボードのタッチ感は、
かつてのタイピューターを思い起させます。

Wikiでタイピューターを調べましたが、
掲載されていませんでした。
それくらい古いのです😢

こうしてブログの文章をうちこんでいても、
ノスタルジックな感覚と、
タイプのリアル感が、

作業をはかどらせてくれます。

また、ご覧のとおりのメカタイプのキーボードですから、
キーの間にほこりもたまります。

そんなときのために、
僕はこれ⬇️を用意しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

近与 SUN UP エアーダスタースプレー SAD-350 350ml
価格:655円(税込、送料無料) (2024/11/6時点)

こいつの強いエアーでほこりをとばし、
こちらの塗装用の刷毛⬇️で仕上げます。

ちなみにこの刷毛は、
スマートフォンの掃除にも役立ちます。

もちろん掃除専用に使っており、
本来の用途である塗装には使っていません😊

注目したいのがこちらのマウス

さて、

今日の投稿のテーマは、
最近入手したこちらのマウス⬇️のこと。


特筆すべきは、
名刺サイズのその大きさです。

てのひらの小さな僕に、
ジャストフィットしてくれます。

ふたつめはマットな仕上げの表面。
手の中でしっかり納まります。

表面のツルツルしたマウスが多いですが、
てのひらの小さな人間には、
手の中でマウスが安定しません。

三つ目はケーブルが本体に収納できること。
先端のプラグまで収納できちゃうんです。

僕はマウスを持ち運びはしませんが、
収納できるということは、
ケーブルが細いということ。

また、収納式ですから、
ケーブルを好きな長さでつかえますし、

その細いケーブルのおかげで、
作業を邪魔されることはなく、
まるでワイヤレスのような使い心地です。

キーボードと異なりマウスは、
頻繁に移動するデバイスであり、

移動先でポインティングをしますので、
その自由度が大切であることは、
いうまでもありません。

そして何より有線のよいところは、
安定した反応が約束されますし、
バッテリーの心配もいりません。

パソコンやタブレットPCとの接続は、
最近はやりのTypeC-USBです。

TypeA-USBの場合は、
変換プラグ⬇️が必要になります。
高速データ伝送商品を選びましょう。

キーボードやらマウスやら、
僕のおすすめの商品をご紹介しましたが、

参考になれば幸いです😊