奇蹟を起こそうまどろみワークのすすめ/潜在能力と直接繋がったタイミングを活かして人生の目標を全身で共有する 目覚めという貴重な瞬間さて今日は、朝、目覚めの微睡(まどろみ)のタイミングを活用した、とても楽しいワークをご紹介します。夜が明けて、目が覚めるという現象に、あなたはどんなイメージをお持ちでしょうか。単純に考えれば、睡眠を終えて、脳が活性化し... 2021.03.27奇蹟を起こそう自芯の学び舎
奇蹟を起こそう葛藤のメカニズム/社会や集合意識に棲みついた偏見と決別するシンプルな方法とは 自らの信念に反したときに起こる葛藤葛(カズラ)と藤(フジ)という、ふたつの植物を並べた言葉が「葛藤」です。※画像は葛の花いずれもツル性植物ですが、異なるふたつの植物が、もつれ合い、混乱した状態を表現しています。魂が肉体に宿り、時空の制限を受... 2021.03.19奇蹟を起こそう自芯の学び舎
ホンモノの健康探訪心を配る/周囲への配慮をする前にやるべきこと/身近な成功者を目指そう その心づかいは単なる干渉になってはいないか心を配ると書いて「心配」と読みます。「配慮」という単語も周囲への心づかいを意味しています。心を配ることも、周囲を配慮することも、この社会における大切な作法のように、僕たちは教えられていますが、本当に... 2021.03.10ホンモノの健康探訪
自律神経を知るリンパを知る③【最終話】/血液にとっての心臓のようなポンプを持たぬリンパ系/日常に潜む浮腫みをもたらす最大の要因とは ヒトが自然界の一部として担うこと人間という生き物は、通常は言葉でコミュニケーションを行いますが、人間以外の動物、そして植物、広義では自然界全体におけるコミュニケーションは、当たり前のことですが、もっぱら非言語です。自然界が何をいっているのか... 2021.03.04自律神経を知る調和セラピー/フラワーレメディ